top of page

筋トレの質 - アップ -

  • 3月11日
  • 読了時間: 2分

更新日:3月14日

目的は人それぞれですが、筋トレを頑張っているのに、成果を体感できない経験は誰でもあるのではないでしょうか。

それは「質の低さ」が原因かもしれません。


人体

それでは数回に分けて、筋トレの質に関わる要素をご紹介していきます。


筋トレの質に関わる要素

・アップ

・軌道と挙上速度

・フォームと可動域

・3つのレストインターバル

・ボリュームと強度の管理


・アップ

目的:メインプログラムの円滑化と完遂のため

内容:マインドセットや静的アライメント及び動的アライメントの再セッティング


ストレッチ

マインドセットとは、思考の癖の再セッティングのこと。

「少しずつでも重量を上げないといけない」や「筋肉は柔らかいほうがいい」などの特定の思考が目的達成の阻害要因となっているのであれば、まずはマインドセットで思考の癖を取り除く必要があります。


静的アライメントの再セッティングとは、猫背やX/O脚などの「不良姿勢」を、適正アライメントに近づけること。

不良姿勢では、可動域や筋出力に制限が発生してしまうので、必ず「良好な動作」にはなりません。


動的アライメントの再セッティングとは、思考や静的アライメントに「癖」があるように、動作にも癖が存在するので、その癖を見抜き適正な動作に導くこと。

「不良動作」では運動の成果を体感できないだけでなく、傷害のリスクにも影響します。


そしてアップを実施した結果として


・筋温の上昇

・神経-筋の活性


を獲得でき、それが運動の成果と傷害のリスク削減に繋がります。


次回は軌道と挙上速度


ふぃっとねす工房は3つの養成カリキュラムを完備しています。

・アップコース

・メインプログラムコース

・バルクアップコース


✅新米パーソナルトレーナーや、自身のワークアウトプログラムを効率よく管理したいトレーニーにおすすめのコースです。

キャッシュレス決済一部
  • Instagram
  • Facebook
  • Twitter

​所在地

パーソナルトレーニングジム
​ふぃっとねす工房

事業者:平木 翔


住所:兵庫県尼崎市南塚口町5丁目15-26

          ライゼホビー2-04号
​電話:06-7777-0927

メール:info@fitnesskobo.com
サイト:https://www.fitnesskobo.com

営業時間:10時‐21時
休業日:月曜および年末年始その他​

最寄り駅:阪急塚口駅(徒歩10分)

施設前に駐車場あり。

※04号以外は他の施設の駐車場ですのでご注意ください。

※駐車場ご利用の際は事前にお問い合わせください。

Copyright © 2005–2025 ふぃっとねす工房 All Rights Reserved.

​パーソナルトレーニング - ディレモーション - ソーダジェルパック・T.O.L.A・BFRトレーニング - 資格取得セミナー - フィットネス関連商品販売

bottom of page