top of page
  • 執筆者の写真ふぃっとねす工房 ひらき

運動・栄養・休養の「質」と「バランス」

こんばんは!

ふぃっとねす工房の平木です😊


今日はサプリメントについてです💊

サプリメントは薬とは違います。

食べ物に含まれる蛋白質やビタミンなどの栄養素を抽出したりして摂取しやすくしているものです👌🏻


通常食品では、消化吸収に負担になってしまうこともありますが、サプリメントであれば消化吸収しやすいものに加工されています。

またビタミンやミネラルなど通常食品から摂取しづらい栄養素を効率よく摂取できます。


パーソナルトレーナーは、正しい情報で運動を処方しクライアントを目的達成まで導かないといけません。

そこで重要になることが、クライアントにとってハード過ぎない運動・栄養・休養の「質」にすること。

初心者に「カロリーは○○kcal、PFCバランスは○:○:○で!」といっても難しすぎて実施できません。

ですから、まずはその人のキャパにあった「質」にすること。


「質」の調節ができたらその次に「バランス」の調節になります。

ストレス社会といわれる現代では、運動習慣がある人だけでなく日常的な疲労からリカバリーさせるために、サプリメントは欠かせません。


日常的に運動習慣のあるトレーニーにとって、最適な量とタイミングを考えると通常食だけでは効率が低すぎます。

サプリメントを利用して最大限の効率化を👌🏻



ふぃっとねす工房では、アスリート向けに製造されているバーサーカーのサプリメントを取り扱っております。

※アスリートじゃなくても使えます^ ^


なんといっても、一つ一つの商品が完成されているので、

『こういう時は何を摂ればいいのだろう?』

と悩むこともないはず🎊


とは言え、個人に最適な摂取法をご提案しますので、お気軽にご相談ください💁🏻‍♂️


カウンセリングやパーソナルセッション、養成カリキュラムなどお気軽にお問い合わせフォームをご利用ください🙋🏻‍♂️

bottom of page