
ふぃっとねす工房 ひらき
運動で健康寿命を延ばしませんか?
こんばんは😊
兵庫県尼崎市のパーソナルトレーニングセンター「ふぃっとねす工房」の平木です。
30年後に100歳以上の人が50万人を超え、総人口は1億人を下回るという試算をご存知でしょうか?
健康で長生きをする為に運動や食事に気を配っている方も多いのではないでしょうか。
昔と違い体も硬くなってるし、運動のやり方に困っているという人も多いと思います。

そんな方にこそ運動の専門家であるパーソナルトレーナーに相談してください。
※昨今増えているパーソナルトレーニングジムの大半は、痩せたり筋肉付けたりするボディメイク専門ジムだったりするので、お近くにジムのトレーナーがどのようなトレーナーか確認してくださいね。
私がシニアへの運動指導で意識していることは以下の2点。
1.体力のボトルネックを無くす
2.脳トレの要素も含める
体力とは筋力や持久力という狭義なものではなくもっと広義なものです。

シニアのプログラムに限りませんが、健康づくり=体力の養成と考えると、リービッヒの最小律として有名なドべネックの桶を忘れてはいけません。

またキューイングの出し方やエクササイズの進め方を工夫することで脳トレにもなります。
健康寿命を延ばす為に、ただ筋トレするだけではなく健康寿命という言葉の背景までしっかり想定したプログラムの処方を心がけています。

体が動くうちに体力を養成しておく。
特別養護老人ホームのリハビリ室でも運動指導していた経験もありますので安全に運動していただけます。
個人に最適な運動処方、そしてご自宅でも簡単に実施できる体操もお伝えいたします。
健康寿命を延ばすこと、それは医療費を減らすことにも繋がります。

ご相談やご予約はお気軽にお問い合わせください😊
最後までご覧いただきありがとうございました🙇🏻♂️