top of page
  • 執筆者の写真ふぃっとねす工房 ひらき

ボディメイクを目的とした筋トレTips④

こんにちは。

尼崎市南塚口町のパーソナルトレーニングジム《ふぃっとねす工房》の平木です。


④プログラミング


目的がボディメイクであっても、目標は筋肥大や減量など人それぞれです。


ただ闇雲に高重量を扱うことは障害のリスクも同時に増やしてしまう反面、高重量を扱える事はより高強度で且つボリュームも同時に増やすことにも繋がります。


ということは、筋力を向上させるようなプログラムも積極的に取り入れるべきだと考えます。


そこでまず取り入れたいのが期分けといわれるピリオダイゼーション。


肥大期/筋力期/パワー期/移行期などを設定し、停滞させない為に期ごとに使用重量を変化させます。


これが筋力と筋肉を肥大させる基礎となります。


さらに、従来のプログラミングでは10RM10rep3setなどという組み方が基本でしたが、これではレップやセットを重ねれば重ねるほど中枢神経系の抑制から筋出力低下を招き、フォームや軌道が不安定になってしまします。


ふぃっとねす工房ではピリオダイゼーションだけではなく、従来のトレーニングプログラミングや実施上発生してしまう非効率な部分を解消する画期的なロジックを構築しています。



少しでも無駄を省き、最小の努力で最大の効果を得るために。


カウンセリングやパーソナルセッション、養成カリキュラムのお問い合わせはDMまでお気軽にどうぞ🙋🏻‍♂️

bottom of page