ふぃっとねす工房 ひらき

2023年7月8日

第一章 運動栄養休養の質の改善とバランスの調節

最終更新: 4月20日

健康の秘訣は運動栄養休養のバランスを整えること。

専門家の誰もが口にするフレーズだと思います。

ただこの「バランス」について具体的に説明できますか?

実はこの運動栄養休養の「質」を改善することと「バランス」を整えることは似て非なるものです。

今日はこの誰もが疑問にも思わなかった部分をchapter1と2の二章構成で考察していきます。


chapter1

まず運動栄養休養のバランスを整えるために専門家が口にするフレーズは何があるでしょうか?

基本は〇〇には△△がいいよでしょうか

このようなアドバイスは誰もがされたことあるのではないでしょうか?またはしたことあるのではないでしょうか。

例をあげればキリがありませんが、専門家としてまずは相手の立場になる必要があります。

仕事の休憩時間にジムに来ていて、なるべく汗をかきたくないので有酸素運動はしていない

栄養成分表を確認しながら買い物するのが恥ずかしい

睡眠時間を確保したいから湯舟につかる時間を省いている

「なぜ」という視点を常に持ち続けることで、「どうすればいいだろう」という視点に繋がります。

この「なぜ」から「どうすればいいだろう」の流れが生活の「質」を改善するために必要になります。

何事も難しすぎると実践そのものができません。

実践できないということはそもそも継続になりません。

クライアントにとっての適正難度にすることで、はじめて実践することが可能になります。

第二章 を読む


最後までご覧いただきありがとうございます。

SNSのフォローもよろしくお願いいたします。